|
ネット誹謗・中傷 |
当事務所では、主に匿名掲示板(爆サイ.com等)への投稿によるネット誹謗・中傷事件について、削除請求、発信者情報開示請求、損害賠償請求等を取り扱っており、県下では有数の実績をあげています。 |
1 匿名掲示板等へのIPアドレスの保存・開示請求
ネット上の誹謗・中傷記事が掲載されている匿名掲示板等に対して、IPアドレスの保存・開示請求を行います。
2 経由プロバイダへの発信者情報保存・開示請求
上記1で開示されたIPアドレスは「123.456.789.123」等の数値情報と日時情報に過ぎませんので、IPアドレスから経由プロバイダを調査して、発信者情報保存・開示請求を行います。
IPアドレスの保存期間は概ね3か月間と短く、迅速な対応が必要になり、必要に応じて仮処分を申し立てます。
発信者情報開示には裁判で勝訴する必要がありますので、訴訟を申し立てます。
3 発信者への損害賠償請求
発信者情報開示請求に勝訴すると経由プロバイダから誹謗・中傷記事を投稿した発信者の住所・指名等が開示されますので、当該発信者に対して損害賠償を請求します。事案に応じて、示談交渉、調停、裁判等を選択します。
なお、発信者へは、慰謝料に加え発信者情報開示費用(匿名掲示板等へのIPアドレスの保存・開示請求及び経由プロバイダへの発信者情報保存・開示請求)の請求ができます。
|
 |
 |
1 匿名掲示板等へのIPアドレスの保存・開示請求及び経由プロバイダへの発信者情報保存・開示請求
着手金10万円~
2 発信者への損害賠償請求
基本報酬20万円~、回収額の10%~20%
後払い、後精算可能
3 その他
発信者へは、慰謝料に加え発信者情報開示手続き費用(上記1及び2)の請求ができます。
弁護士費用は、記事数、プロバイダ数に応じて変動します。
|
新潟県上越市鴨島1-230-1
船崎法律事務所 弁護士 船崎昌幸 (旧字体:船﨑法律事務所 弁護士 船﨑昌幸)
|
|